二泊三日あれば楽しめる!(PART2)
こんにちは!立川店スタッフ杉江です。
冬らしく寒くなってきましたね…。
皆様元気に自転車乗ってますでしょうか?
少し遅れてしまいましたが前回の続きからやっていきます!
前回は越後湯沢付近でご飯を食べたところだと思いますがその続きです。
写真は浦佐駅の写真ですね・・・分かりづらくてごめんなさいm(__)m
上越新幹線の真横を走っていきますが新潟県は縦に長いです(全国5位の面積!)。
新幹線の駅が6個もあって全国2位と初めて知りました!
長岡駅のそばはたくさん人がいるので走り時は注意が必要です。建物も高いものが多かったです。
道は平坦が多く景色は田園風景が続きます・・・。
そんなほのぼのした景色も燕三条の近くでは日が落ちて真っ暗!!目的地に着くころには何時になるやら・・・
そしてようやく新潟市に入りました…令和にくる平成橋…。
信濃川の長さは367kmあるので今回のライドよりも長い・・・。
そしてようやく新潟駅!旅の終点です!!この時8時近くになってました。
既に涙があふれそうでした・・・。ロードバイクを手に入れてから約3年、今までに走ったことのない距離を走破しました。
自分の人生でやってみたかったことの一つだったので成し遂げれて良かったです!!
後輩とはここで別れ自分は母の実家に向かいました。ここからは一人かつ街頭がまったくない状態での走行でした。
サイコンもライトも皆限界の中なんとか着くことが出来ました。
自分の家の玄関は狭いのでこのように置けませんが玄関開けて愛車がいるのはちょっと嬉しいですね!
次回、新潟から新幹線で東京に帰りますが電車輪行の感想などを書いていこうと思います!
またよろしくお願いします!!
公式オンラインストア
OFFICIAL STORE
オンラインストアはこちら