アウトレット Uber Eats キャンペーン
アウトレット Uber Eats キャンペーン

子ども乗せ電動アシストのタイヤサイズ?

こんにちは!サイクルスポットです!

子乗せ電動アシストにはタイヤサイズが複数ありますがどんなサイズがよいのでしょうか

(神奈川県)武蔵小杉店よりのご案内です!

20インチ or 26インチの比較

パナソニックのギュット・アニーズシリーズには20インチと26インチが存在するので実際に並べて比較してみました!

まずは前輪側から👇

車輪を並べると一目瞭然、車輪が約1.4倍の差があるため荷物を載せた場合20インチの方が低重心で安定します。

次に、子ども乗せシートのある後輪側も並べてみます👇

後ろ側も車輪の径が小さくなる20インチ側の方がシートの位置が約15cm程度低い位置になりますので、お子様の乗せ降ろしが楽になり、乗車時も低重心となるのでふらつきにくくなります。

フレーム形状について👇

前輪径が小さくなることでフレームの長さを広く確保できるようになるため、20インチの方が足の出し入れが楽になっています。

サドルの高さは?👇

サドルの高さは4cmほど違いが出てきますが、タイヤサイズが約1.4倍とはいえサドルの高さにそこまで大きな差があるわけではありません

モデルサドルの高さ乗車適応身長目安二人乗せ適応身長目安
(かかとが地面に着く)
ギュット・アニーズ
DX(20)
73.5~86cm142~169cm155cm~
ギュット・アニーズ
DX26
76~88cm146~174cm162cm~

20インチ or 26インチ どちらがよいの?

基本軸として、低重心でペダル漕ぎ出しの際に力強く走りだせる20インチをおすすめしています。

こう書くと26インチのいいところがないようになりますが、車輪径が大きくなると走っている間の走行巡行性や直進安定性は高いので坂道が少なく比較的長い距離を走る場合は26インチと大きめのサイズがおすすめになってきます。
また、ご身長が高い方は大きなサイズの方がペダルを漕ぐときに足の曲がりが少なく漕いでいる間の姿勢が安定しますので大きいサイズがおすすめとなってきます。

20インチのデメリットとしてハンドルがふらつきやすい特性がありましたが、子ども乗せ電動アシストモデルは一般的な2御インチ自転車とは異なりタイヤをワイド化しホイールベース伸ばすことでお子様を乗せた際の居住空間の確保はもちろん走行時の直進安定感が出るように解消しています!

近所メインや坂道が多いところにお住いの場合は、まずは20インチから実際に跨ってみたり店頭でご相談ください!

【コラム】前後異形タイヤのモデル

『ブリヂストン bikke MOB dd』は前24インチ&後20インチの前後異形サイズとなっています。これは上記で書いたように後ろは低重心に安定させつつ、前は大径によりハンドリングの安定感を出せる設計となっています。他にも『ヤマハ PAS Crew 』は20インチと24インチの良いとこどりした24インチのモデルがあったりします。

子ども乗せ電動アシストモデル色々揃っています!

武蔵小杉店では春の送り迎えに向けた子乗せ電動アシストの人気モデル揃えています!

こちらの特集記事ではおすすめモデルご紹介しています!

子ども乗せ電動アシスト特集!

子ども乗せ電動アシストの人気2025年モデルをご紹介!

サイクルスポット武蔵小杉店

神奈川店武蔵小杉駅 徒歩5分にある自転車店、
電動自転車からスポーツ車や子供車まで幅広く取り揃えていますのでぜひお立ち寄りください

神奈川県 川崎市 中原区小杉町3-29-14

公式オンラインストア

オンラインショップ 通販
OFFICIAL STORE オンラインストアはこちら
TOPへ戻る TOP